めゆんのブログ

句読点少なめ文章痛め

追悼:Logicool G304 / ようこそRazer Basilisk X Hyperspeed

マウス新しいの買いました

今まではLogicoolのG304を使っていたんですがマウスホイールのゴムが終わってしまったので買い換えました

 

新しいやつはRazerのBasilisk X Hyperspeedというやつらしい

G304の思い出と新しいやつとのちょっとした比較みたいな話

 

G304は自分にとって初めてのワイヤレスマウスで、乾電池式のものである

一応ゲーミングマウスらしいがほとんど光らずサイドボタンも2つしかない

しかしながらそのシンプルな形状とパーツ、数か月くらい切れない電池が魅力的な奴だった

マウスホイール以外のすべてがプラスチック製というのも魅力で、ゴムがべろんべろんになったりべとべとになったりする心配はなかった

シンプルでありながらも持ちやすい形をしているいいやつだった

台形というか底面に向かって細くなる形状は適度な引っかかりを与えてマウスを持ち上げやすくしていたように思う

クリックは軽く、クリック音も軽くて鋭い感じの音だった

自分は黒を使っていたが今はなんかたくさん色があるらしい

特にこだわりがなくて、無線のマウスでとりあえず遊べればいいやみたいな人にはとりあえずこれをオススメしておけばいいだろうみたいな優等生

安いし

それが自分にとってのG304だった

 

Basilisk X Hyperspeedは、4時間くらい迷った末に買った安めのゲーミングマウスである

センサー性能とかの違いはともかく、値段とかそういう意味での役割はG304に近いもので、どっちが好みかみたいな感じになると思う

バジリスクはG304よりも一回り大きく、左右非対称っぽさがめちゃくちゃあるマウス

Bluetoothに対応してるのはG304より明らかに優れている点ではあるが自分的には割とどうでもいい

当たり前なんだがG304との違いで一番大きいのが形状で、高さが高いのと、小指側の傾斜が緩やかになっているのが大きな違いといえる

小指側の傾斜が緩やかと書いたがこれはマウスの前(奥?)側に行くにつれて急になり、深く持てば引っかかりがあってマウスを持ち上げるときに滑り落ちることはなくなる

つまりバジリスクはかぶせ持ちに適した形状をしているみたいな感じになる

一方でG304はどちらかというとつまみ持ちやつかみ持ちに適していると思う

ボタンの押した感覚はG304よりも重めといった感じで、音もそれに準ずる

これも好みに依るんだろうかG304の方が上品という感じもしなくはない

自分の好みで言えばG304の方がいいマウスだなと感じたがG304では満たせない需要を満たしているのがこのBasilisk X Hyperspeedという感じだ

 

慣れてきたらまた意見が変わるかもしれん

そんな感じ

 

そういえば書き忘れてたんだけどバジリスクも光らないしボタンの数もG304と同じなのでマジで形状とボタンの押した感じ以外は誤差という感じになる